食パンを食べたら、奇妙な説明がつかない血糖値トレンドになりました
食物の糖質(炭水化物ー食物繊維)と血糖値の変化を可視化します
目的について
今回の食事
10枚切り食パン5枚、すなわち1/2斤です
食パン10枚切り298gを購入して、そのうち5枚(152g)を食べました
今回はバターとオリーブオイルをつけて食べてみました
Freestyleリブレで血糖値の変化を測定
結果のグラフです
奇妙なグラフになりました
食事の直前から血糖値が上昇し始め、食事の後、運動をしたかのように低下を始め、その後血糖値が上昇するという結果になりました
自分の知識では説明ができません
※データには誤差を含みます
糖質量とGI値は?
糖質量=炭水化物ー食物繊維
食パンの100g中の糖質量は44gです
152gの食パン2枚の糖質量は67gになります
GI値
食パンのGI値は89ですので高GI値食品です
まとめ
10枚切り食パン5枚(152g)
- 糖質量:67g
- GI値:89(高GI食品)
- 血糖値上昇:説明不可
記録に間違いがなければ、理屈と違う血糖値トレンドになりました