朝定食のごはん(精白米)で予想していた以上の驚きの結果が出たので報告します
もくじ
食物の糖質(炭水化物ー食物繊維)と血糖値の変化を可視化します
目的について
1日の血糖値の変化
今回の食事
松屋の朝ごはん定食です
90分後にデータを読み取ると以下のメッセージが出てきました
初めてのことです
結局260mg/dLまで上昇しました
Freestyleリブレで血糖値の変化を測定
結果のグラフです
食事開始後、血糖値が上昇し始め120分後に130mg/dL上昇して260mg/dLに達しました
精白米ご飯が原因だと思います
※データには誤差を含みます
糖質量とGI値は?
糖質量=炭水化物ー食物繊維
松屋のご飯の重量はネットの情報によると286gとありました
精白米ご飯100g中の糖質は37gなので、286✕0.37=106gになります
とても多いですね
ご飯以外の糖質量は無視します
GI値
ごはんのGI値は75ですので高GI値食品です
まとめ
朝ごはん定食
- 糖質量:106g
- GI値:75(高GI食品)
- 血糖上昇値: 120分で 130mg/dL
久しぶりに精白米ご飯を頂きましたが、あらためて糖質量と血糖上昇値に驚きました
「饅頭こわい」という古典落語がありますが、現代版では「ご飯こわい」に置き換えられるかも
いずれの場合も、この男の末路は糖尿病でしょうから(笑)