柿1個を食べたあと軽い運動(スクワットとかかと伸ばし)を加えてみたところ効果が見られました
もくじ
食物の糖質(炭水化物ー食物繊維)と血糖値の変化を可視化します
目的について
1日の血糖値の変化
今回の食事
またまた柿1個です
ただ、今回は食後から運動を加えました
10分おきにスクワット10回とかかと伸ばしを10回です
Freestyleリブレで血糖値の変化を測定
結果のグラフです
食事開始後、血糖値が上昇し始め70分後に55mg/dL上昇しました
食後から運動を加えました
その効果は後で検討します
※データには誤差を含みます
糖質量とGI値は?
糖質量=炭水化物ー食物繊維
柿の重量は285gでしたので
糖質量は285g✕0.14≒40gになります
GI値
柿のGI値は37ですので低GI値食品です
まとめ
柿1個(285g)
- 糖質量:40g
- GI値:37(低GI食品)
- 血糖値スパイク:70分で55mg/dL
食後の運動の効果は
食後に簡単な運動を加えました
- 直後から90分間
- 10分おきにスクワットとかかとあげ
その効果があったと思われますので、運動ありと無しの違いによる比較で検証してみます
比較検証はこちらです▼